色あわせはややこしい?
服の色合わせについて悩んだことはありませんか?
「手持ちの服の組み合わせが、どうもしっくりこない」「違う色を試したいが失敗しそうで躊躇する」といった思いをしたことが誰しもあると思います。
以前ファッション関係の人から、自然にある色を参考にすると合わせやすい、という話を聞いたことがあります。
例えば「花のピンク」と「葉っぱの緑」を取り入れて、淡いピンクのカットソーに渋い緑のベイカーパンツ。
「葉の緑」と「枝や幹の茶」を取り入れて、濃いグリーンのヘンリーネックTシャツに薄めのブラウンがかったチノパン。
[空の青」と「岩の薄いグレー」を参考に、青のシャツにアイスグレーのパンツなど。
考えていけばいくらでも出てきそうですね。ていうか、こじつければほとんどの色あわせがカバー出来そうな気もしますが。まあ、迷ったときの指標として考える分には使えそうな気もします。
ファッションの色の組み合わせについて書いているサイトもたくさんありますね。カラーコーディネイトの法則に従って着こなしを考えるとか、円形になった色相環を使って解説しているページもあります。しかし、こういったサイトは法則の中の一つのパターンのみで話をまとめていたり、色相環に至ってはその解釈の仕方自体が間違っているものがあったりして、参考にするのは危険です。というより、理解しようとすればするだけ読み手は混乱してしまいます。
配色パターンによっては、緑・オレンジ・紫という組み合わせもあったりして、民族衣装的なところで考えると使えるかもしれませんが、普段の服装に取り入れられるものではありませんしね。
quote:http://fashionsnap-freaks.net
配色パターンに沿っていても、このような色使いは相当難しい着こなしになります。私達が手を出すのは危険ですね。
ファッションにおける色使いですが、法則というものに捉われない方が良いと思います。服の柄の法則と、着こなしの法則がごっちゃになってしまうと、収集がつかなくなります。相性の良い色同士でも、着こなしとして合うかどうかは別です。原色同士とかトーンの違いとか、他の要素が絡んできます。
このようなことを。ああだこうだと考えたりしがちになるところが、ファッションってややこしい、と思うことにつながるのですね。そうなる前に、色使いを考えるコツをお話しましょう。
色合わせのコツはモノトーン
色使いで迷ったら、まずはシンプルな組み合わせからスタートするのが良いです。
基本の着こなしである黒スキニー、白シャツ、黒スニーカー。そうです、モノトーンですね。まずはここからスタートするのが簡単で良いと思います。
ボトムスが黒であれば、トップスに何色を持ってきてもおかしくはならないでしょう。また、白シャツならば大抵のボトムスに合ってくれると思います。そして黒スニーカーは、どんなスタイルと合わせてもまず合わないことはなさそうです。
こういったことから、色使いのコツは、モノトーンに一色足すことだと言えます。足す色が地味な色でも派手な色でも、黒か白に合わせるならばおかしくはならないですね。そして慣れるまではこのモノトーンプラス一色でいくのが一番確実です。
ボルドー色のパンツに明るいブラウンのチャッカブーツ。下で二つの色を使っている状態ですが、トップスをモノトーンにして落ち着かせています。モノトーンの力を示すコーデですね。
ジーンズも守備範囲が広い
その他には、インディゴデニムを使ってもいいですね。「ジーパンは何にでも合う」とよく言われます。服を買いに行ったとき、どのアイテムに対しても「ジーパンに合いますよ」と店員さんは言いますね。その通り、インディゴブルーはどんな色に対しても合ってしまいます。
この場合のインディゴは色落ちのしていない濃いインディゴのことを差してます。薄くなったジーンズの色は、また違った印象になってしまいますので。
こちら、上の写真のボトムスの色使いをトップスに持ってきた感じですね。結構難しい色使いですが、黒スキニーの代わりに濃いインディゴデニムを使ってまとめています。上下細めのサイジングと、赤のセーターの中に白シャツを入れていることで、きっちり感をプラスしているのがポイントですね。
黒や紺色は収縮色であり引き締め効果があります。そのため他の色と合わせたときにも、全体を引き締めてくれるのですね。また、紺色の性質として安心・規律というのがあるそうです。そういった点から考えてみると、紺色と同系色であるインディゴブルーが色あわせにおいて、落ち着かせてくれる効果があるというのも頷けますね。
スポンサードリンク
?
関連記事