コートの中でもよく見かけるのがステンカラーコートです。サラリーマンがスーツの上から着るコートのイメージに近いのもステンカラーコートですね。普段最もよく見かける一般的なコートといえるでしょう。
quote:https://www.google.co.jp
他のコートに比べると特に装飾もなく地味っぽい見た目ではあるステンカラーコートですが、それがここ数年人気が高くなっていて、各ブランドもステンカラーコートを製品ラインナップの一つに加えるようになりました。店頭や雑誌などでもステンカラーコートがたくさん登場しています。
単体でシンプルな見た目なので、他のアイテムとの組み合わせで様々なスタイルを作ることになり、着こなしを楽しむ幅が広いのもウケている部分でしょう。主張が少ない分、着回しやすいといえますね。
そんなステンカラーコートのちょっと気になるコーデを取り上げて見ました。
ステンカラーコートの着こなし その1
quote:https://www.google.co.jp
ステンカラーコートのコーデでまず目についたものがこちら。ネイビーのトーンで合わせたスタイルが落ち着きを感じさせます。
ボトムスはスウェットですが、このようにロングコートにスウェットを合わせるパターンは着こなし方の一つになってますね。オンスタイルであるステンカラーコートとスポーツアイテムのミックススタイルです。
このネイビーワントーンにシューズは深いブラウンを持ってきていますね。紺と茶も相性の良い組み合わせですが、こちらのコーデでも雰囲気を作ってくれています。
スウェットでカジュアルに崩しているのを足元で引き締める効果もありますね。
このネイビーとブラウンの組み合わせは、イタリアでは定番の色使いだそうで。ネットで見ていると、「マローネ・エ・アズーロ」とか「アズーロ・エ・マローネ」だとか書いてるのですが、一体どっちが正しいのでしょう?
それともマローネ、アズーロの順番はどっちでも良いのかな?また時間があるときにでも、調べてみようと思います。
ということで、イタリア仕込みのコーディネートにインナーはブラックで、あくまでシックな仕上がりにまとまっています。
ステンカラーコートの着こなし その2
よくあるダークカラーのステンカラーコートです。ファッションやオシャレを意識したステンカラーコートなので、当然一般サラリーマン向けのものとは見た感じも違ってきますね。スタイリッシュなシュッとしたシルエットが感じ取れます。
ロングコートの着こなしセオリーとして、細身のパンツとの相性が良いのですが、こちらはボルドーの細パンを持ってきています。ボルドーやバーガンディと呼ばれる色のアイテムが今季流行っていますし、そのような色のボトムスを試してみようというときにも参考になるスナップでしょう。
そしてロールアップで、よりスッキリ感を出していますが、秋冬コーデということで素足ではなく靴下を見せています。
無理にロールアップしなくても整った着こなしになると思いますし、大体左右でロールアップの高さが違うのはワザとなのかどうなのか不明ですが、このようにロールアップするときの靴下としてグレーの無地靴下は結構使えますね。
さて、このコーディネートですが、各アイテムごとに色が異なり、多色使いのコーデになっていますね。これほど色が多いと普通はかなりバラバラなイメージになるものですが、こちらのコーデを最初見た時にそのようなイメージを感じたでしょうか。
おそらく普通の色数を抑えたコーデとそれほど変わらない程のまとまりを感じたのではないでしょうか。
その理由はそれぞれの色のトーンを合わせているのが理由の一つですね。
グレイッシュトーン、もしくはダークグレイッシュトーンといった地味めなダークなトーンで固めているので、色どうしが馴染みやすく落ち着いているのです。
また、全体にスリムなシルエットにしているのもまとまりを感じさせることになりますね。
そういった意味で、このスナップは「冬は黒とかの暗い色ばかりでどうしても見た目が重たくなってしまう」といった悩みがある人には、その解決のためのヒントになるコーデだと思います。
バリエーションに富んだ色使いながら、派手にはならずセンスよくまとめるという、まさに理想的なスタイルです。
また、今後のトレンドとしてタッキー(Tacky)という「ださい」とか「趣味の悪い」ファッションが登場しそうです。ワザと過剰な装飾や色使いをするのがオシャレだと捉えられるようになるということですが。
実際にそうなると、このスナップの場合であれば、一つ一つの色の違いをはっきりさせるとか、明るいトーンにするとかしても、受け入れられる流れになるのかもしれませんね。
ステンカラーの着こなし その3
ベージュのステンカラーコートもよく見られます。冬の服装が重たくならないように、明るめの色のコートを使いたいと考えることもよくありますね。
そんなベージュ系のステンカラーの基本的なスタイルがこちら。細身のデニムに茶系のカントリーブーツという、真似しやすい組み合わせです。
明るい色のコートは、つまり膨張色が広い範囲で使われることになるので、モッサリした印象になりやすいものですが、それをスキニータイプの細いデニムを使ってYラインにしています。ブーツもダークな色にしているので、全体にバランスがとれた格好になっていますね。
上半身にボリュームがあればボトムスはギュッと絞ってYラインにまとめる、というのはメンズファッションの基本の一つです。
もし今、ベージュのコートを持っているけど着こなしがどうもうまくいかない、ということであれば、ダークカラーの細いパンツで試してみるとよいでしょう。
もちろんコートのサイズやシルエットによっても、Yラインによる効果は異なります。
このコーデのような体に合ったサイズのコートと、オーバーサイズのコートでは違う見え方になりますし、コート自体のシルエットについても同様のことが言えますね。
ステンカラーコートの着こなし その4
赤いコートの着こなしがあったので取り上げてみました。まあなかなか取り入れることは難しいコーデであり、普通はこんなの着ませんが、この写真は全然変じゃないですよね。
赤のコートといってもかなりショート丈であり、少し乱暴ですが赤のウインドブレーカーをちょっと羽織っているといったスタイルに近いものがあるかもしれません。
つまり赤のコートと思うのではなく、スポーツ時に使用するアイテムを着ただけ、といった体で着るのです。
普段私服として赤のアウターなど考えたことがなくても、トレーニングウエアなどで赤が入ったものを持っている人は少なくないんじゃないでしょうか。そして中には、たまたま赤のナイロンパーカといったものを使っている人もいるでしょう。
今から何かしらのスポーツに出かけるんだよ、といった気持ちでこんなコーデをやってみるのも、変化があっていいかもしれませんね。
ステンカラーコートの着こなし その5
quote:http://wear.jp
ステンカラーというか、それに似た形のビッグなシルエットのコートを使っています。
なんだかとても雰囲気のある着こなしだなと思います。
このコートはEdwina Horl(エドウィナホール)のビッグシルエットのコート。ビッグシルエットの製品が多いEdwina Horl(エドウィナホール)ですが、着た時に作られる立体感がとても美しいと言われています。
こちらのコートもそのような何とも言えないセンスを感じますね。そして確かに美しくカッコイイスタイルに仕上がっています。
て、ここはEdwina Horl(エドウィナホール)の宣伝ページではないのですが、ついそう書いてしまうほどのコートだなと・・・。
そしてパンツもワイドなものを合わせていて、上下ともビッグなアイテム。その3でやたら強調したYラインなどどこ吹く風。
これほどの広い面積をベージュが覆っているとなると膨張感ハンパないのが普通ですが、それを感じさせないのはアイテム自体の力によるものも大きいでしょう。
こういったワイドな着こなしが出来れば良いなあと思わせられるコーディネートですね。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
ステンカラーコートの気になるコーデについて見てきました。
ステンカラーコートはオンスタイル要素を強く持つアイテムなので、デニムやスウェットを合わせるだけで簡単にオンオフミックススタイルが作れます。
なのでスタイリッシュな着こなしに見せることも容易い、便利なコートだといえますね。
スポンサードリンク
?
関連記事