カラブロ2

カラーとデザインからファッションまで、ちょっとした気づき

誰もが一枚は持っていそうなメンズファッション定番アイテム、赤チェックシャツの着こなし

チェックシャツの着こなしは意外と難しかったりしませんか。

 

あまりにも定番であまりにも当たり前で、着ることにも慣れ、着ている人をも見慣れて、着こなしの良し悪しなどわざわざ考えることもなかったであろうチェックシャツではありますが、ことオシャレな着こなしという観点でみれば、なかなかいい答えが見つからないものなのです。

 そんなチェックシャツ、ノームコアの影響もあってかここしばらくは無地アイテムの陰に隠れていたようですが、このところまたチラホラと目にするようになりました。なので、久しぶりにチェックシャツを着てみようかなって気分の人もいるでしょう。

 

今回はチェックシャツ、そしてチェック柄といえばやっぱり赤チェックということで、赤チェックシャツの着こなしについて語ります。

 

赤チェックシャツの着こなし その1

赤チェックはとってもカジュアルな柄アイテムです。こういったカジュアル柄アイテムを着た場合、それに合わせるボトムスは無地でダークなカラーと相場が決まっています。

 

中でも黒の細身パンツは鉄板中の鉄板。ワイドパンツがトレンドの今であっても、スリムパンツが廃れることはありません。まずは赤チェックには黒の細身と覚えておきましょう。

 

次に見ていただきたいのは、上半身部分。シャツの下に着た白のインナーが大胆に覗いていますね。この白がポイントです。


単に赤チェックシャツと黒のパンツだけでは、おかしくはなくても、どこか引っかかるものがあるんですよね。スッキリと着こなした印象に見える場合もあるかもですが、それは余程スリムな体型でサイジングもバッチリといった特別な条件のときに限られるような。

 

ところが、このコーデのように白を見せると、見た目に軽さが加わることで、サラッとした着こなしに見えてきます。赤チェックシャツを着て、なんだか見た目が重いなとか、もう少しスッキリ見せたいと思ったなら、このような白を見せる着こなしを取り入れてみるとよいでしょう。

 

赤チェックシャツの着こなし その2

 その1と同じくインナーの白を見せたコーデです。このシャツのボタンを閉じ、白インナーを見えなくした場合を考えてみてください。大分印象も変わるかと想像出来るでしょう。

 

白のカットソーって使いやすいとよく言われますよね。それは白そのものが合わせやすい色であることと、もう一つは他の色が放つ影響を緩和する役目もあるのです。そのため色物同士のつなぎとしての使い方も出来ますね。

 

こちらのコーデ、赤系チェックにインディゴデニムといったアメカジ全開なのですが、土臭い印象もなく爽やかコーデといえますね。白カットソーの効果とともに、デニムのロールアップで足首素肌見せも効いてます。

 

トップス部分はボタンを開けてシルエットがワイド目に、ボトムス部分は逆にスリムパンツにロールアップでギュっと絞った印象で、わかりにくいかもしれませんが、ちょっとしたYラインっぽくなっているのですね。

 

まあYラインとかまでは気にしなくていいと思いますが、とにかく赤や白で色のボリュームがあるトップスに対し、下はタイトな濃いデニムで裾もダボつかないようロールアップで絞るという「対比」を意識してみるといいんじゃないかと。

 

上が太いなら下で絞る。下が太いなら上を細く見せる。もしくは上も下もタイトに。という3パターンをまず覚えておきましょう。


赤チェックシャツの着こなし その3

 白を見せないコーデです。よく見られる普通のコーデといった印象。このような着こなしが人からどのように見られるかは、着る人によりますね。

 

着こなしの姿を鏡で見て、おかしくないと思えばそのままでいいでしょうし、もし野暮ったく感じたなら、その1、その2のコーデのように白を使う工夫をしたいところ。

 

ここでもデニムはロールアップですね。裾がダボつくのとそうでないのでも印象は大きく異なります。上も下もタイト目、サンダルで足元スッキリ、ということで赤チェックにインディゴジーンズでもアメカジくささは感じにくいです。

 

また、こちらの写真はタックインしてます。その分赤チェックシャツのカジュアル感抑えめとなり、キッチリムードを漂わすことが出来ているのです。


赤チェックの着こなし その4

 と思ったら、こちらはタックアウトですね。

それでもスッキリまとまった印象です。インディゴジーンズに赤チェックで、これぐらいキッチリ感が出せれば言うことないというコーデ。

 

その3と同じく上下タイト目に仕上げているのがまず一つ目の要因です。

ビッグシルエットがトレンドになっている今ですが、やはり体に合ったサイズのものを綺麗に着こなすことの価値は変わりません。また、裾のロールアップと足首素肌見せのパターンもしっかり使われています。

 

もう一つの要因は革靴ですね。

ジーンズにスニーカーではなく、ジーンズに革靴。ラフなものとキッチリしたもののミックスです。服装がカジュアルアイテムばかりなので、ここにスーツスタイルである革靴を合わせることで、服装が引き締まるというわけです。

 

なので、上のその3と比べてみると、タックアウトしているにも関わらず、こちらのコーデの方がオシャレに見えるのですね。やはりオシャレの基本はミックススタイルであるということがわかるかと思います。

 

赤チェックシャツの着こなし その5

 赤チェックを使うということでは、腰巻でアクセントにするという使い方も見受けられます。最近シャツの腰巻をしている人を見かける機会が明らかに増えていますが、腰巻流行ですか?

 

手軽にコーデに変化をつけられるのが腰巻の良い所ですが、一つポイントを。

この写真のように結び目を見せるのでなく、パーカの裾を被せて隠してしまうほうが今の気分らしいです。要は巻いて垂れた部分だけがトップスの裾から見えるパターンですね。

 

また、腰巻するときは、他はなるべくシンプルでダークなものにするのがよいでしょう。


赤チェックシャツの着こなし その6

 これから冬になっていきます。インナーに赤チェックシャツを使うときのパターンを一つ。

メンズでわかりやすいものがなかったので、レディースコーデで参考になりそうなものを使ってみました。

 

黒の革ジャンの中に赤チェックシャツなどの重ね着ですが、ここで効いているのがアウターとシャツの間に挟んだ薄いグレーですね。このグレーがあるとないとでは、かなり異なった印象になります。

 

革ジャンに赤チェックというアメカジ全開の合わせにプラスして黒スキニーさらにブーツという、結構ハードな印象を与えるコーデになるところを、薄いグレーを差すことで和らげているのですね。コーデ自体を少し品よく格上げさせる効果があるのです。

 

この薄いグレーの代わりに白を使っても同様の効果は感じられるかもですが、アウターとボトムス共に黒であるところに白を使うと、コントラストが強くなり過ぎるきらいがあるのですね。

なのでこのようなグレー、他には薄いベージュなどを使ってコントラストを抑える手法も覚えておきたいところ。ただし、白が絶対NGというわけでもないので、実際に合わせてみた印象で使う色を選ぶとよいでしょう。

 

また赤チェックの色合いによっては、コーデが重たく感じられることもありますが、そこにグレーを入れることで服装全体に重たさの軽減が図れるというわけです。

 

このコーデを参考に、試しに冬の服装を構成してみてもいいでしょう。

革ジャンでなくても、黒のジャケット、黒のコート等何でもいいです。それと黒のスキニーと赤チェックネルシャツが基本。そこに軽さとこなれ感を出すための白やグレーのカーディガンもしくはパーカを入れる、といったように。

そして次はインディゴデニムにしたらどうか、スラックスではどうかと試してみたり、ワイドパンツならどうなるかを試してみても面白いでしょう。

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

 

いかがだったでしょうか。
赤チェックシャツのコーディネートはいかにスッキリと見せ、爽やかな印象を持たせられるかがポイントですね。

 

みなさんそれぞれ工夫して、自分なりの着こなしのコツを掴んで頂ければと思います。

それでは、また。

 

スポンサードリンク

?

関連記事

 

 

カテゴリ