様々なメンズファッションスタイル
世の中にはたくさんの種類の洋服があります。
スーツ、ジャケット、デニム、スラックス、コート、スウェットパーカ、Tシャツ、MA-1などのミリタリーブルゾン、ジャージ、レザージャケット、シャツ・・・。
たくさんのブランドがたくさんの製品を作り、たくさんのショップがそれを売る。なので着るものは世の中に溢れています、今日はN~3B、明日はチェスターコート、その次はカウチンセーターで、続いてライダースも着てみようか、と気分に合わせて選び放題、売り放題。
そんな中から自分に似合うファッション、系統を模索して行ったり、ある日突然ひらめいたり、そして、ストリート系、きれいめカジュアル、ドレスライクなスタイル、もしくはアウトドアブランドをメインとしたアーバンスタイルといったものの中から自分がメインとする服装スタイルが出来上がっていくのですね。もちろん、特にメインとなるものを決めずにスタイルがコロコロ変わる人もいるかもしれませんし、それはそれで全然構わないのですが、とにかく自分が購入する着用するアイテムというのはとてもたくさんのアイテムの中から皆さん選択しているわけです。
quote:http://menstyle1.com間違いないファッション、それがジャケパンスタイル
といったように基本自由に自分のファッションを楽しむのが当たり前ではあるのですが、そんな中でこれだけは皆さんのバリエーションに加えておいてもらえればと提案したいのがジャケパンスタイルなのです。
ジャケパンスタイルをしてみよう
ジャケパンスタイルに必要なものは、ジャケットとパンツ。
この場合のジャケットはテーラードジャケット。パンツはスラックスを意識して選ぶ。もしデニムを使う場合でもワンウォッシュをまずは考えてみるという。つまりジャケパンスタイルはキレイめスタイル。そしてきちんとした印象もある大人のスタイル。
quote:http://mens.tasclap.jpハットはともかく、シャープに決まったジャケパンスタイルですね
テーラードジャケットといってもカジュアル用のジャケットがありますよね。格子の柄が入ったようなものやベージュなどの普段スーツではあまり使わないような色とか。もちろん黒や紺といったベーシックな色もありますよ。ソリッドベースの黒やグレーやネイビーなど、スーツのジャケットでも使えるような、ビジネスでもいけそうなものでももちろんいい。
ジャケットというと仕事のイメージがしてあまり休日に着る気がしないという人もいるかもですね。堅苦しくおっさんくさいような気がすると。もちろん私もそういったイメージを持つこともあります。が、それはそれとして割り切ってジャケパンスタイルを取り入れるのもいいんじゃないかと思うのです。
quote:https://jp.pinterest.com黒スキニーと合わせて上下黒にするのもアリ
どこでも使えるジャケパンは理想的なファッションスタイル
ジャケパンスタイルの魅力、その一つは気を使わないということ。
ジャケパンスタイルは大体どんな所にもはまります。一人だけ浮くといった格好でもありません。落ち着いたシーンでも、気取ったシーンでも、カジュアルなシーンでも。レストラン、コンサート、ホテルのカフェ、ゲームセンター、競馬場、パチンコ、野球場、サッカー観戦、映画、遊園地、ショッピング、神社仏閣、軽いハイキング、アウトドア、高原、観光地、温泉などなど。
ユニフォームや本気の服を着てするようなスポーツレジャー以外なら、大体どこでも外れないのがジャケパンスタイル。そして決めすぎにもならず、ラフすぎにもならず、語弊があるかもしれませんが可もなく不可もなくといったところでしょうか。つまり普通、究極の普通。絶対にダサいとか変な格好とはならない、逆にもしかしたらカッコよく見えるかもしれない、そしてそれもカッコよすぎるほどにはならないので、安心して気負うことなく過ごせるというまさに理想のファッションだと言えるのです。
quote:http://menstyle1.comこのようなジャケパンなら気取らず爽やか真似しやすい
さらにジャケパンスタイルならデートにもショッピングにも使えますし、もちろん通勤通学、目上の人と会うときにも使いやすいものだと言えます。ということは、巷で噂のビジカジSTYLEのレベルアップも図れるというもので、横並びのスーツ姿だけでなく、ちょっとカジュアルフライデーってまだあるのかどうかわかりませんが、今はもう単にカジュアルデーとかってなってるんでしょうか、とにかくカジュアルな服装で会社に行きましょうってな日にも「出来る男を演出」というのが可能になるんですよ。
それも普段からジャケパンに慣れているからこそ、なのです。
誰もが気楽に使えるジャケパンをこの手につかめ
このようにもうありとあらゆるシーンで活躍するジャケパンスタイルは、サラリーマンから大学生まで、誰もが気楽に取り入れられるといっても過言ではない、スタイルなのですね。
じゃあどうしてジャケパンスタイルがそれほど手広く流行らないのか、ブルゾンやもっとカジュアルっぽい格好がやたら多いのか、スーパーやユニクロで売っているようなマウンテンパーカやなんだかわからないがとにかく適当なジャンパーでうろうろってなことが多いのかって疑問が出てくるのですが、それについてはもちろん色々服があるので色々作るわけですよね。そして色々買って色々着るんですよね。誰もジャケパンをメインに考えろなんて指示はしませんよね。
ジャケット作ってないブランドはミリタリーアウターをお勧めしたりしますよね。アウトドアブランドはテーラードジャケットみたいなアイテムもラインナップしているかもしれないとはいえ、メインはアウトドアジャケットなのでそういったものを着てもらおうとするというか、まずはアウトドア向けのアイテムを推す訳ですよね。
まあとにかく、一つの種類をみんなが同じところを目指してお勧めするということはないのです。だから消費者もその日によってあれがいいこれがいいとフラフラするかもしれないし、ただなんとなくの気分で選ぶのです。
気分だから、そういえばファッションで今日はレザーが気分とかありますよね。
雑誌もいろんな服を扱わないと商売成り立ちません。毎月、毎年、ジャケパンスタイルのみで突き抜けるには、ネタがなくなるでしょう。いろんな服があるから色々書くことも言うことも出てくるのですね。
そう考えるとジャケパンだけに照準を当てるのはなかなか困難。そして私も皆さんもいろんな服を着たいのよね。年がら年中ジャケパンだけに構ってられないという気持ちは痛いほど分かります。そんなあなたも私もみんなでジャケパンを盛り上げようじゃありませんか。だってテーラードジャケットを羽織ればとりあえずジャケパンスタイルなのですよ。こんな便利なファッション他にありますかッ、てことですよ。しかも誰からも悪い印象を持たれないんですよ。もういいことづくめじゃありまっせんか。
まさに究極の男のファッション、ジャケットパンツ略してジャケパン、そんなジャケパンスタイルがあなたを待っている!!!
quote:https://smartlog.jp適度なカジュアルとビジネス感の同居が万能スタイルを生み出す
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
いかがだったでしょうか。今回はジャケパンについて取り上げてみました。
流行に左右されないのがジャケパンスタイルの良さですが、今年は特にそのジャケパンスタイルが注目されそうな予感。
次のお買い物計画にはテーラードジャケットを候補にしておくのも良いかもですネ。
それでは、また。
スポンサードリンク
?
関連記事